中頭病院 集中治療科 笹野先生による集中治療レクチャー・ワークショップを行いました
11月25日、当院にて沖縄県にある中頭病院集中治療科にてご活躍されている笹野幹雄先生をお招きし、集中治療レクチャー・ワークショップを行いました。1つの症例を使って集中治療でベースとなる、神経(鎮静・鎮痛)、人工呼吸器、循環の評価、治療介入についてレクチャーいただきました。研修医...
11月25日、当院にて沖縄県にある中頭病院集中治療科にてご活躍されている笹野幹雄先生をお招きし、集中治療レクチャー・ワークショップを行いました。1つの症例を使って集中治療でベースとなる、神経(鎮静・鎮痛)、人工呼吸器、循環の評価、治療介入についてレクチャーいただきました。研修医...
11月25日、当院にて沖縄県にある中頭病院集中治療科にてご活躍されている笹野幹雄先生をお招きし、集中治療レクチャー・ワークショップを行いました。1つの症例を使って集中治療でベースとなる、神経(鎮静・鎮痛)、人工呼吸器、循環の評価、治療介入についてレクチャーいただきました。研修医...
10月7日、8日の二日間にわたり糸魚川総合病院で開催されたCPVS(Clinical physiology of vital sign)コースに参加しました。内容は、名前の通り、バイタルサインから体でどのような生理学的な変化が起きているか推測し、適切な対応をとることを習得するコ...
10月下旬に柏崎で「レジデントのための やさしい胸部画像教室」の著者である長尾先生の教育レクチャーがありました。レクチャー自体もすごく勉強になったのですが、個人的には、その前の日の飲み会で長尾先生と様々のことについてお話しすることができたのも、思い出に残りました。長尾先生は、と...
遅くなりましたが、8月の勉強会の記事です!最近忙しくてアップできていませんでした。これからはもう少しシンプルな記事を書いていこうと思います。 8月11日に糸魚川総合病院、上越総合病院、新潟県立中央病院、柏崎総合医療センターの研修医の先生方と共にゴータム先生の熱い講義を受け...
こんにちわ、再び1年次研修医澤田です。 時間は少し遡り、7 月中旬に獨協医科大学総合診療科教授の志水太郎先生を招いて居酒屋勉強会を行いました。 居酒屋勉強会なんて勉強になるのかな?と少し半信半疑ではありましたが、 お酒を飲むことでいい意味で場が和んだ状態で、 研修医+プログラム責...
富山大学の実習生、大西さんに実習の感想を頂きました! ご本人の許可の上、ここに掲載いたします。 富山大学 6 年の大西です。 5 月から 7 月末までの 3 ヶ月間、糸魚川総合病院でプライマリケア実習をさせていただいておりました。 外科、消化器内科、腎臓内科をローテし、また E...
1 年次研修医スクラブ担当の澤田です。 4 月末に行われたロゴのコンペから 3 ヶ月近く経ってしまった 7 月某日 … スクラブの様々な調整ののち、ついにロゴの入ったスクラブが届き お披露目となりました! 研修医だけで着用しようと当初話になっておりましたが、山岸院長先生をはじめ、...