学生に当院での実習についての感想を答えてもらいました (2025年度 part 4)

1年目研修医 賀集です。

先日まで当院で約1ヶ月研修されていた学生さんにブログ用の研修の感想アンケートを書いていただいたので掲載します。

良かったところ

先生方が本当に温かく接してくださったのが印象的でした。担当科だけでなく、すれ違っただけの先生からも「実習どう?」と声をかけていただき、初めての環境でも安心して学べました。
臨床推論検討会では、学生であっても遠慮なく意見を求められ、考えを述べると「面白い視点だね」と受け止めてもらえたことで、自信につながりました。


問題点、改善してほしいところ (2つは書いてください)

昼食をしっかり取ろうとすると少し高めになってしまい、毎日のことなので少し気になりました。また、これは仕方ないことだとは思いますが、水曜の朝だけはいつもより早く始まるため、大変でした。


印象に残った出来事、話

毎週のイブニングセミナーや臨床推論検討会では、研修医の先生方に混ざって議論したり、手を動かしたりできてとても勉強になりました。


仮にここで初期研修を行うとすればどんなことが期待できるか

研修医の人数が少ない分、一人ひとりを丁寧に指導し、日々の成長を近くで見守ってもらえると感じました。


仮にここで初期研修を行うとしたらどんなことが期待できないか 

診療科が限られているため、幅広い症例を経験するには工夫が必要だと感じました。しかしその分、限られた環境でどれだけ深く掘り下げて学べるか、自分の姿勢が試される研修になると思いました。

アンケートのご回答ありがとうございました。腎・透析内科で2週間一緒に研修できて大変嬉しかったです。ますますのご活躍を願っております。
Previous Post