学生に当院での実習についての感想を答えてもらいました (2025年度 part 2)
1年目研修医 賀集です。 先日まで当院で約3ヶ月研修されていた学生さんにブログ用の研修の感想アンケートを書いていただいたので掲載します。 良かったところ ・ER実習ではルートの確保、採血、皮下注射、Walk inの患者さんに対するファーストタッチなど様々な手技を主体的に経験できま...
1年目研修医 賀集です。 先日まで当院で約3ヶ月研修されていた学生さんにブログ用の研修の感想アンケートを書いていただいたので掲載します。 良かったところ ・ER実習ではルートの確保、採血、皮下注射、Walk inの患者さんに対するファーストタッチなど様々な手技を主体的に経験できま...
1年目研修医 賀集です。 随分時間が経ってしまいましたが、5/10 (土曜日) に行われた本年度初の研修医教育イベントについて紹介します。講師の瀬堂川先生は2021年3月に当院で初期研修を修了され、現在は新潟県央基幹病院の救急科で勤務されています。 前半は瀬堂川先生に研修医のE...
1年目研修医 賀集です。 先日まで当院で1ヶ月研修されていた学生さんにブログ用の研修の感想アンケートを書いていただいたので掲載します。 良かったところ ・ER検討会や臨床推論検討会が学生にも分かりやすく言い換えてくれたり、気にかけたりしてくれて、とても良かった。 ・積極的に、問...
1年目研修医 賀集です。 上越総合病院で開催された初期レジデント向け脳神経内科ハンズオンセミナーに参加してきました。大変参考になる内容でしたので、自分のための覚え書きとして以下にまとめます。 講演1 その画像、見逃していませんか? 〜神経画像診断クイズバトル!初期対応から薬物療法...